ドゥブロヴニクからスプリットへ美しいアドリア海のセーリング
ドゥブロヴニクからスプリットへ美しいアドリア海のセーリング
さらにセーリングを続けると、中世の街コルチュラ・タウンと第一級のヨットハーバーにたどり着きます。旧市街の通りには、魅力的なレストランが立ち並び、五世紀の歴史を誇るレシピでつくられた自家製パスタを食べることができます。コルチュラ島の次には、フヴァール島へ向かうか、自然公園に指定されているラストヴォ諸島のどちらへ航海を続けるか、決めなければなりません。自然の美しさのほかにも、ラストヴォ島ではすばらしいシーフードの郷土料理を楽しむことができ、なかでもアドリア海産ロブスターはおすすめです。
さらに航海を続けると、ヴィス島にたどり着きます。ここは、旧ユーゴスラヴィアの時代には外国人観光客が立ち入り禁止だった軍事機密の島。この過去の歴史のため、今では特に人気です。この島は、南岸に位置するスティニヴァ湾や、近隣のビシェヴォ島にある青の洞窟など、クロアチアでも有数の美しさを誇る入り江の数々で有名です。ヴィス・タウンではさまざまなエンターテインメントが楽しめ、島の内陸部では、カントリースタイルのアグロツーリズムを訪れることもできます。
数多くのセーラーたちを惹きつけてやまない次のデスティネーションといえば、フヴァール・タウンとその近くのパクレニ諸島。隠れた入り江にひそんでいる多くのレストランでは、想像できる限りのあらゆるシーフードグルメを堪能できます。街は典型的な地中海ライフスタイルの一例で、夜には華やかなナイトライフが楽しめます。フヴァール島でのマリン・ツーリズムの歴史は約50年前に始まり、いまではクロアチアの海辺を代表するマリンデスティネーションです。船乗りたちは、クロアチア最大の港町スプリットにクルーザーを停泊させる前に、通常、もうひとつのクロアチア観光のシンボル、ブラーチュ島のズラトゥニ・ラットへ行くのがほぼ定番となっています。このルートでは、7日間のセーリングの旅の行程のほんの一部しかカバーできていませんが、クロアチアを初めて航海するセーラーたちに一番人気のランドマークをできるだけ詰め込んだゴールデンルートといえるでしょう。